うをとおなすと

おさかな買いになす買いに。のほほんな毎日をつづります。

18禁の味【自家製ジンジャーエール】

高校生の頃、文学座の『チェンジングルーム』というお芝居を観た。

 

イギリスの炭鉱町。

潰れそうな?ラグビーチーム。

汗臭く、泥臭く。

 

…フィールドの外では、綺麗事でない日常が過ぎていく。

 

フル・モンティ』だったり、『ブラス!』だったり、イギリスは斜陽産業の町が舞台の作品が多い。

 

トレインスポッティング』だって、レントンやベグビーの鬱屈の背後にはスコットランドの不況があって、日本の『海炭市叙景』とかが、少し原作より美しくなり過ぎている感じがするのに比べると、不況社会と暮らしの描き方の質や量が圧倒的な感じがする。

 

もっとも、世界で初めて労働者大衆を産み出した国なので笑、十八番になるのも当たり前かも知れないけれど。

 

…さて、閑話休題

 

実は、昔からどうにも解せなかった飲み物があり。

 

それが瓶入りのジンジャーエール

 

イギリスのジンジャービアを起源に、カナダで生まれた飲み物とか。

名前からオトナな印象あり。

 

炭酸が飲めない子どもだったワタクシ、勝手に想像を逞しくし、憧れておりました。

 

生姜の辛さと、喉にガツンと来るアタック。

荒々しい清涼感。

野生的な香り。

 

きっと、超アブないイケメンみたいな笑!

 

で、大学生の頃、バイト先のジャズクラブで初体験。

 

・・・ん?ジュースじゃん!!・・・

 

いまはカフェブームで美味しい自家製ジンジャーエールのお店も増えたけど、当時は瓶入りしかなく。

 

キレッキレの危険なオトコが出てくるかと思いきや、青空の下、歌のお兄さんが出てきた感じ笑。

 

友達には良いけど笑。

 

それから作りだしたジンジャーエール

スパイス強めなので、新生姜の時期だけ作ります。

 

私の場合は、基本的に、赤唐辛子、シナモン、八角だけはマストで入れ、気分に応じて黒胡椒などを足したり。

 

きび砂糖やハチミツを使うレシピも、豊かでとても美味しいけれど、私はキレ味重視で、雑味のないグラニュー糖を。

 

飲む時にガッとレモンを搾って、ソーダで割って召し上がれ笑。

 

ただし辛いので、大人限定。

18禁?笑の味です。

 

なお、残ったしょうがは手羽先や豚を煮るのに使えます。経済性も、オトナには大事笑。

 

f:id:iche:20160726233525j:image

f:id:iche:20160730143040j:image

 

 

ー自家製ジンジャーエールー 

<ジンジャーシロップ>

  • 新しょうが 220グラム
  • ラニュー糖 220グラム
  • 水 大さじ2杯
  • 水(上とは別に) 300cc
  • 鷹の爪 1本
  • シナモンスティック 2分の1本
  • 八角 1花分(ホールの星型1個)

(好みで粒黒胡椒2粒)

<飲む時に(1人分)>

  • レモン 8分の1個
  • ソーダ シロップの倍くらい(お好みで多くても)
  1. しょうがはすりおろして置く。
  2. 唐辛子はタネを抜いておく。
  3. 鍋に砂糖と、分量の水から大さじ2杯を入れ、火にかける。
  4. 砂糖が溶け、ブツブツと沸いて、明るいブラウンになるまでよく混ぜながら熱する。
  5. 1を加え(ヤケドに注意)、残りの水とスパイスを全て加え、15〜20分ほど煮る。
  6. ザルで漉し、木ベラで押さえながらよくシロップを絞りとる。(最後は布かクッキングペーパーで包んでよく絞る)
  7. 煮沸消毒した瓶に詰める。

<飲む時>

氷を入れたグラスに好みの量のシロップを入れ、レモンを絞り、ソーダを加えて軽く混ぜる。