うをとおなすと

おさかな買いになす買いに。のほほんな毎日をつづります。

ツンデレ【花ワサビとイカのぬた】

最初は取っつきにくいけれど、知り合ってみると甘えん坊、っていうのがツンデレ

 

今回は…ツーンッッ!です笑。

 

忙しい忙しいと言いながら、つい出張ついでに土地の食材を探したり。

 

抜ける様な青空。

信州の春。

わさび屋さんの店先で、小さな白い花束が笑ってました…笑。

 

花ワサビの下処理を教えてくれたのは高校時代の下宿のおばさん。

 

一番シンプルな塩だけの味。

 

わさびの辛味は揮発性なので、爽やかな辛味を引き出すコツは、熱湯を注いだらキッチリ密閉すること。

最近のラップは140度位までは耐えられるので、私は水面に貼り付ける様にしています。

 

辛〜く仕上がったら、ぬたの酢味噌には辛子を入れず笑。

 

美味しいモノを見つけると、出張も旅になるのが不思議です。

f:id:iche:20170325100145j:image

〜花ワサビとイカのぬた(2人分)〜

  • イカ(ゲソでもお刺身用の紋甲イカなどでも) 30グラムくらい
  • 花ワサビの塩びたし お好きな量
  • 酢味噌(白味噌大さじ1、酢大さじ1、みりん小さじ2、砂糖大さじ1を合わせたもの)
  • 熱湯 適宜
  1. イカは食べよい大きさに切り、熱湯でさっと霜降りにし、水気を拭いて冷やしておく。(紋甲イカなどなら隠し包丁を入れて)
  2. 花ワサビの塩びたしは少し汁を切り、イカと合う大きさに切る。
  3. イカと花ワサビを和えて、酢味噌をかける。

<花ワサビの塩びたし>

  • 花ワサビ 1束
  • 塩、熱湯 適宜
  1. 大き目のボール(ステンレスか耐熱)を用意する。
  2. 湯を沸かしておく。
  3. 花ワサビはザッと洗って水を切り、ボールに入れて全体に薄くまぶさる程度の塩を振り、軽くもむ。
  4. 熱湯を花ワサビがかぶるくらい注いだら、ラップを水面ぴったりに貼り、空気が入らない様にする。
  5. そのまま一晩冷まし、ジップロックなどで漬け汁から花ワサビが出ない様にして冷蔵庫て保存する。

f:id:iche:20170325144640j:image

ラップはピタッと^_^。

f:id:iche:20170325144652j:image

できあがり。ツーンッッ!笑

f:id:iche:20170325150434j:image