うをとおなすと

おさかな買いになす買いに。のほほんな毎日をつづります。

主客転倒?【ブーケガルニと私のネギだね】

お、パセリ安い。

香味野菜が安いと、テンションが上がります笑。

 

最近のフリーズドライは素晴らしいけれど、やっぱりフレッシュが一番。

 

で、パセリを買うことに決めたら、アレを探すことにしています。

 

…セロリ、育ち過ぎくらいの長ネギ。

セロリはできるだけ小枝?が出てるもの笑。

 

安くて元気なパセリは茎も立派なので、捨てたくなくて。

 

まず作るのはブーケガルニ

長ネギの皮にパセリの茎、セロリの小さな枝?、月桂樹の葉、白こしょうの粒、タイムの枝をタコ糸て縛ります。セロリは葉を入れるとスープが灰色になるので茎だけ。

できたら冷凍して保存します。

 

セロリの葉は硬いので別に冷凍して、後で佃煮やミートボールなどの隠し味に。

 

そして長ネギの青いところ。

これは万能のネギだねに。

 

元気のいい、パリッとしたネギの青いところは、捨てるに忍びないけど硬すぎて、悩みのタネだったのですが、友達の四川のコックさんが、山椒ダレを仕込んでいるのを見て、これを思いつきました。

 

冷凍しておいて、いる分だけ解凍。

ネギタン塩の漬けだれに。

餃子や肉団子の肉だねに入れたり、そのままスープやラーメンに加えて。

 

これを思いついてから、むしろ青いところが元気なネギを選んじゃいます。

 

モチロン、肝心のパセリの葉やセロリの茎はいろんな主役になるのですが、作れば何日も楽しめる副産物が楽しくて、最近どっちが主役だか笑。

 

休みの日にはちょっと良いものです。

 

ブーケガルニ

  1. パセリ、セロリは葉と茎を分ける。
  2. 長ネギは青くて硬い所を落とし、作りたいブーケガルニの倍くらいの長さを切り、中央に縦に一本切り込みを入れ、芯を取り出し、外側の皮だけにする。
  3. 根元の方が柔軟で強いのて、先ず、葉先側の方にパセリやセロリ、こしょうを置き、折り曲げて根元の方の皮で包むようにし、タコ糸でしばる。(後で取り出しやすいよう長めに縛る)

 

f:id:iche:20160710220234j:image

f:id:iche:20160710221813j:image

f:id:iche:20160710220255j:image

f:id:iche:20160710220302j:image

f:id:iche:20160710220307j:image

 

ーわたしのネギだねー

  • ネギの青いところ 1本分
  • 塩こしょう
  • ごま油 小さじ2
  • (好みで)無添加鶏ガラスープの素 小さじ1
  1. ネギの青いところは股になっているところ(写真)までよく洗う。
  2. 適当に切って水と一緒にフードプロセッサーにかけ、微塵にする。
  3. ザルにあけ、流水で洗いながら濁りやぬめりを取り除き、クッキングペーパーなども使って水気をよく切る。
  4. 塩こしょう、スープの素、ごま油をよく混ぜ、ストックバッグに入れ、冷凍する。

f:id:iche:20160710221735j:image

f:id:iche:20160710221737j:image

f:id:iche:20160710221743j:image