うをとおなすと

おさかな買いになす買いに。のほほんな毎日をつづります。

未練【ふきのとう味噌】

もう一つだけ、ふきのとうの話。

東京に来たばかりの頃。

 

八百屋さんの店先でパックのふきのとうを見つけて、思わず匂いを嗅いだ。

 

「アッハッハ!おねえちゃん!パックの外から嗅いだって匂いなんかしないよ!」

 

おじさんの威勢の良い声。

 

その場では笑って合わせたけれど…

 

違うんだ、おっちゃん。

するんだ、匂い。

摘みたての、野生のは。

ラップなんて、モノともしない。

 

なんとなく寂しくなって、未練がましくそのパックを買って帰ってしまった笑。

 

都会のふきのとうは香りが薄い。

けど、その代わり、食べづらいアクも少ない。

 

刻んで、ふきのとう味噌を作るようになったのはその時から。

 

サッと水にさらし、軽く炒めて味噌と練ります。

味噌にしておけば長期間、香りが楽しめるのも嬉しいところ。

 

そのまま晩酌も良し。ご飯のお供にも良し。

 

小さめのニジマスのお腹に詰めて、小麦粉をはたいてムニエルにすると、これまた香ばしく。

 

使うお味噌の種類や、ふきのとうのアクをどれくらい活かすかで、全く違う味わいに。ちょっと開いちゃったのでも大丈夫です。

 

お好みの味を見つけて下さい。

 

都会で田舎を想うのも、冬に春を想うのも、ないものねだりの未練の気持ち笑。

 

でもイイじゃん。

春のよすがに。

 

f:id:iche:20170302090802j:image 

〜ふきのとう味噌(約180グラム分)〜

  • ふきのとう 80グラム
  • にんにく 1かけ
  • くるみ 30グラム
  • サラダ油 大さじ2
  • 酒 大さじ2
  • みりん 大さじ3
  • 砂糖 大さじ2
  1. にんにくはみじん切りにしておく。
  2. ふきのとうは大きければ縦4つ割り、小さければ2つ割りにし、小口から刻んで水にさらしておく。(アクが強ければ何回か水を替える)
  3. にんにく、サラダ油を鍋に入れて火にかける。
  4. にんにくの香りが出て来たら、ふきのとうを加えて炒める。
  5. 酒、みりん、味噌、砂糖を加えて中弱火で練る。
  6. よく混ざり、ツヤが出て来たらくるみを加え、水分が飛んでほど良い固さになるまで練り混ぜる。
  7. 粗熱が取れたらビンや密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存する。

※都会のスーパーで売っているものはツンとした香りやコクに欠けるので、にんにくやくるみを補っていますが、もちろんなくても大丈夫です。