うをとおなすと

おさかな買いになす買いに。のほほんな毎日をつづります。

宿題【黒にんじんとごぼうのオイル煮】

…昔から、宿題が苦手である。

 

正確に言えば、嫌いな宿題がニガテ。

 

計算ドリルとか漢字ドリル、まともに出せたことないんじゃないか。

理科とか社会のは、すぐ終わるのに。

 

でも、今ならワカル。

オトナになって必要なのは、むしろ計算ドリルや漢字ドリルをやり切るチカラ。

 

面倒くさい、とか言わないで。

コツコツと。

 

さて今日は楽しい宿題。

 

先日、昔アルバイトでお皿を洗わせてもらっていた野菜の美味しいイタリアンのお店に伺うと。

 

シェフからお土産が。

「ハイ宿題。」

見事な黒にんじん2本!!

 

ヤッタ!と同時に「うーん」。

 

だって、さっきのソテーの美味しかったこと。

シンプルにじっくりと焼いて、最低限の塩、オイル。

 

…模範解答、すでに出てますが…笑。

 

こういう時は、シンプルに限る。

 

塩味は生ハムから。

人参の皮の美しい色は、豊富なポリフェノールアントシアニン

アクセントにごぼうも入れて、ポリフェノールだらけ笑。

 

鍋に詰めて、蓋して、チョット置いたら火にかける。

コンフィという調理法。

 

甘〜い人参と香ばしいごぼう。

食材の香りがついたオイルはパンにつけても美味しく。

 

ちなみに、切り株を並べたこんな道路の舗装方法、シベリアの永久凍土や日本の明治時代に、あったとかなかったとか笑。

 

赤点でも満腹ならそれで良し笑。

提出終了〜

 

f:id:iche:20170301214545j:image

〜黒にんじんとごぼうのオイル煮(4人分)〜

  • 黒にんじん 2本
  • ごぼう 2分の1本
  • 生ハム(切れ端でよい) 30グラム
  • 白ワイン 50cc
  • バージンオリーブオイル 50cc
  • サラダ油 100cc
  • 塩こしょう 適宜
  • ローリエ 1枚
  1. 黒にんじんは皮ごと1.2センチくらいの厚さの輪切りにする。
  2. ごぼうはよく洗って皮をこそげ、にんじんと同じ厚さの輪切りに切り揃えて、軽く水にさらしておく。
  3. 小さめの鍋(直径15〜6センチくらい)に白ワインを入れ、にんじんとごぼうを切り口が上になるように一列に敷き詰める。
  4. 野菜の上に軽く塩こしょうし、生ハムを一面に載せ、半分にちぎったローリエを載せる。
  5. もう一段同じように並べ、できれば30分から1時間程度放っておく。
  6. 鍋にオイルを注ぎ、蓋をして中〜弱火で25分ほどコトコト煮、火を止め、そのまま冷ます。

※オイルを入れて火にかける前に少し置くのは、野菜に生ハムの塩気や香りを移すため。できればやってみて。

f:id:iche:20170301220500j:image

※こちらが黒にんじん。

f:id:iche:20170301220755j:image 

f:id:iche:20170301220548j:image

※火にかける前はこんな感じ。ちなみに私は頂きものの長径16センチのオバール形の鋳物鍋で作っています。

f:id:iche:20170303084051j:image

※ご近所の輸入食品店で売っている生ハムの切り落とし。298円笑。