うをとおなすと

おさかな買いになす買いに。のほほんな毎日をつづります。

秘め事【春菊の茎と鮭の混ぜ寿司】

(今日のBGMは古畑任三郎のテーマです)

お客様にはヒミツです…

 

たっくさんの春菊をサッと煮て食べる、素晴らしく美味しい鍋があるんです…

 

でも、サッと食べるので春菊はキレイに葉むしりして(茎から外して)、砂を丹念に洗い流す必要があります。

…面倒です。

…でも、でも、食べてくれるみんなのためなので、ワタシガンバリマス!!!

 

…スミマセン。

最後に一つだけ、ウソをつきました。

(鍋は本当)

 

…葉をむしるのは、みんなのためなんかじゃありません。

 

ワタシが、翌日、これを食べたいからです!!

 

春菊の茎と鮭の混ぜ寿司。

ポリポリして香り豊かな春菊の茎と、ちょっとしょっぱい鮭の香ばしい風味。

 

実は、チャーハンにしてもイケます。

ただ、こちらは茎の繊細な香りが飛びがちなので、モノによっては生のまま最後にサッと混ぜるように炒めて。

 

でも、葉に比べて茎は少量。

…ワタシがこれをたらふく食べるには、誰かに葉を消費させねばなりません。

 

そう、誰かに…

 

…あ、バレましたね。

あなたたちです笑。

 

美味しいものは食卓じゃない、厨房に転がってるんだ!ケケケ笑

 

…icheデシタ(古畑風に)

 

f:id:iche:20161114073501j:image

 ー春菊の茎と鮭の混ぜ寿司(2人分)ー

  • 春菊の茎 1束分
  • 塩鮭 1切れ
  • 寿司酢(下参照) 適宜
  • ご飯 お茶碗2杯分くらい
  • 卵 1個
  • 塩 少々
  • 砂糖 1つまみ
  • いりゴマ 適宜
  1. 塩鮭は焼いてほぐし、春菊の茎はサッと湯がいて小口切りにする。
  2. 卵に塩、砂糖を加え、ほんのり甘い錦糸卵を作る。
  3. ご飯に寿司酢を混ぜ、酢飯を作り、冷めすぎないうちに鮭、春菊の茎、いりゴマをまぜる。(この時飾り用に少し具を取り分けておくと良い)
  4. 錦糸卵などを盛り付けてだす。

f:id:iche:20161114074613j:image

※実は家では散らし寿司などの寿司酢は、沢村貞子さんのレシピの梅酢を使っています。これだとあらかじめ酢に甘みが付いているので便利。特に散らし寿司や干物の混ぜ寿司など、具がしょっぱいものに向いています。梅酢の作り方はまた別の機会に。

f:id:iche:20161114074822j:image

※応用編のチャーハン。茎を入れれば入れるほど美味しい…笑。