うをとおなすと

おさかな買いになす買いに。のほほんな毎日をつづります。

野菜

パーティパーティ【鶏とコーンのタイ風ハンバーグ】

ヒュ〜〜ドッカーン! 遠い夜空に大輪の花火。 そんな季節になりました笑。 ベランダから見る花火も、音だけで聞く花火も。 花火だけじゃなく、この時期は集まることも多くて。 オトナはビール、子供は麦茶で。 おつまみにもおかずにもなるハンバーグ。 タイ…

村人たち笑【姫竹の洋風木の芽白和え】

ちょっと前のお話。 もし地球が〇〇の村だったら…みたいなのが流行って。 遠い社会問題も、顔の見えるサイズのコミュニティに落とし込んで考えると、現実的に感じられる、という… そういうワケではないのだけれど笑。 類は友を呼ぶ。 最近は忙し続き。 出張…

あたりまえ【鶏となす・みょうがの冷やし鉢】

あ〜暑い。 (「あ」に濁点つけたいくらい笑) 日本の夏、というにはあまりにはげしい?最近の夏。 知らないうちに疲れもたまるし。 元気な夏野菜も、炒め物や洋風ばかりだとチョット飽きてきて。 そうめんで済ます、に走りそうなお年頃笑。 で。 どこにでもあ…

やってみた笑【せんべい汁】

「えー私、ユーチューバーになりたい」 (©︎博多華丸・大吉) ま、ユーチューバーになりたいワケではないけれど笑、確かに「◯◯が◯◯をやってみた!」はチョット見たくなるもの。 本家本元には及ばないけど、一生懸命やってみるのが滑稽でもあり、愛らしくもあり…

素材の季節【トマトのエスニックマリネ】

何かと忙しかったこの1か月。 忙しい、という字は、心を亡くすと書くけれど。 季節感までなくしていました笑。 気づけばスーパーにも八百屋さんにも、ピッカピカの夏野菜。 もちろん、秋にも冬にも、美味しいものはあるけれど。 夏の素材の眩しいほどの色や…

予習復習【コンテと春野菜のオーブン焼き・コンテとズッキーニのマフィン】

さて先日のレシピブログさん主催の「コンテチーズと日本酒のマリアージュの会」。 http://iche.hatenablog.com/entry/2017/06/08/181551 学びは楽しく。 生産者、販売者の方々の熱い姿に心ふるえ笑。 実は調理師学校のころ、ワインの勉強会を作っていて。 先…

西へ…【豚肉とズッキーニのクミン炒め】

ニンニキニキニキ♪ニンニキニキニキ♪2人が三蔵…♪ さて、何の曲でしょう。 正解はドリフターズの人形劇の西遊記。 西遊記って愛されてますよねぇ。 アニメ、実写、人形劇。 あれは中国からインドへお経を貰いに行く話だけど。 私たち世代だと、「西域」と言…

見通し良好【エビとふきの翡翠炒め】

子どもの頃、よく怒られました。 ふきの煮物のおつゆを、ストローみたいにふきで吸い上げて。 おせちにレンコンを入れるのは、穴が開いていて見通しが良いからだそう。 ふきは富貴に通じるとか。 天然、露地ものの旬は今。 1束は結構多いので、買ったら下ご…

夏まだき【葉玉ねぎとカブのミルク煮】

アッという間に桜も過ぎて。 ただ今年は初夏らしく。 陽射しは強いけど、爽やかな空気。 でも、夜は少し肌寒いくらい。 昼はそろそろ冷たいものを飲み過ぎたりして。 こんな日は、春野菜の優しいシチュー。 トロミも軽めで。 チョット手間ですが、旬のあさり…

今年の味【ぬか漬け】

若い頃から何度か漬けて来たけれど。 引越しの多い人生。 なんどもお別れして来ました。 ぬか漬け。 数ある国の漬物の中でも、建物や地球環境に最も影響されやすいのが、日本の漬物のように思います。 沢庵や白菜も、もともと塩やぬかのみ、といった単純な漬…

タケノコ生活【わが家風たけのこ御膳】

「タケノコ生活」 この言葉がわかる人って、今どれくらいいるんだろう… わたしたちの世代でも、歴史の話。 戦後の食糧難。 都市部に住む人たちが、わずかに手元に残った衣類を、まるでタケノコの皮を一枚一枚はぐように、食料と交換し、なんとかしのいだ。 …

心はニシキ【鶏ハムとオレンジのサラダ】

新年度が始まって、少し落ちついて。 お花見もひと段落。 先輩に連れられた新入生や新入社員。 会社の近くのランチも今は混雑。 で、我々先輩も新入社員諸君も… 実は懐がチョット寂しい、4月の給料日前笑。 GWもありますからね。 さて、そんな時のつよーい味…

窓全開【豚とゴボウのエスニックさつま揚げ】

全開にした窓から、桜の花びら。 …そんな季節になりました。 こんな日曜の昼下がりは、家飲みも窓を開けて。 喉越しの良いビールをクイ〜ッと!! なんて考えてたら、今回新・ザ・プレミアムモルツの天然水醸造を頂いて。 テーマはチョット贅沢な肉のご馳走…

たからもの【鯛と沢庵の混ぜ寿司】

子供の頃、沢庵の細巻きが大好きだった。 しょっぱくて、パリッとした沢庵と、酢飯の爽やかな味。良い香りの海苔の、歯切れの良さ。 胡瓜やかんぴょうは放っといて、沢庵巻きばっかり食べて怒られたっけ笑。 でも自分では作ったことがなく。 理由は沢庵。 甘…

サクサク【せりと新玉ねぎのノンオイルサラダ】

「サクサク」 「サクッ」 いつのまにか食感だけじゃなく、褒め言葉になりました笑。 サクッとこなす。 サクサク進む。 意外と好感度100%?の言葉だったりして笑。 食の世界でも最近は、クッキーとかフライ以外に、乾いた軽い食感などによく使うみたい。 で…

ツンデレ【花ワサビとイカのぬた】

最初は取っつきにくいけれど、知り合ってみると甘えん坊、っていうのがツンデレ。 今回は…ツーンッッ!です笑。 忙しい忙しいと言いながら、つい出張ついでに土地の食材を探したり。 抜ける様な青空。 信州の春。 わさび屋さんの店先で、小さな白い花束が笑…

別れと出会い【牡蠣と菜の花のザッと煮】

出ちゃいましたよ…。 とうとう…。 「今シーズンの牡蠣フライ終わりました」 商店街のトンカツ屋さん。 終わったか〜っっ… 時すでに遅し。 「走り」だ「旬」だに浮かれるクセに。 食べられなくなると聞くと、急に惜しくなるのが人情笑。 でもだから、「出会い…

宿題【黒にんじんとごぼうのオイル煮】

…昔から、宿題が苦手である。 正確に言えば、嫌いな宿題がニガテ。 計算ドリルとか漢字ドリル、まともに出せたことないんじゃないか。 理科とか社会のは、すぐ終わるのに。 でも、今ならワカル。 オトナになって必要なのは、むしろ計算ドリルや漢字ドリルを…

ランデブー【鯛と芹の梅春巻き】

今日は春のお話。 謡曲に胡蝶というのがあって。 カンタンに言うと…。 全ての花と戯れて来た蝶の精が、唯一つ、会ったことの無い冬の花、梅に焦がれて会いに来ると言う筋書き。 …というと胡蝶まるでプレイボーイの様ですが笑。胡蝶の精であるシテは女性です…

イカ天国【いかとじゃがいも、グリンピースの洋風煮込み】

イカ天…って今覚えている人いるんだろうか… ちなみに「イカの天ぷらダロ?」、のお父さんも、駄菓子屋のおばあちゃんを思い浮かべたお兄さんも、違います。 違います。(もう一度笑) いかすバンド天国。 俳優さんとバラドルさんが司会のバンドの勝ち抜き番組…

郷に入りては【カレイの甘酢あんかけ】

コロッケ、トンカツ、ハンバーグ。 カレーにオムライス。 日本生まれの欧米?料理笑。 洋食。 新しもの好きのワタシたち。 外国や地方の料理を取り入れて、すぐにアレンジ笑。 お隣の国の中国のお料理もそう… 最近は本格的な豊かな地方料理のお店もたくさん…

カレーなる一族【我が家のスープカレー】

…カレーと言えばインドです…笑。 この間久しぶりにインドカレーの講習に行ったりして、やっぱりそう思った次第。 スパイスとともに数千年(…らしいですよ)。 悠久の歴史。 でも今、日本ほど、本家とも違う、いろーんなカレーのある国はないんじゃないか笑。 …

ホームスイートホーム【トリュフ風サツマイモの洋風きんとん】

Home, Sweet Home. 我が家が一番笑。 子どもの頃、家族のお出かけから帰って来ると、決まって大人はこう言ったもの。 番茶かなんか淹れながら… お風呂の中の「極楽極楽」とおんなじ。 …そんなお年頃になりました笑。 今回のスパイスモニターはバレンタイン特…

こっとこと【根菜と豚バラ肉の味噌かす煮】

擬音語や擬態語にも方言がありまして… 今となっては方言だったのか、「ばあちゃん語」だったのか、わからないものも笑。 「ごぼる」、はどうやら方言決定。 …ですが、この「こっとこと」はどうなのか笑。 煮物などをコトコト煮る、のコトコトではありません……

唐魂洋才【白菜のステーキ】

冬と言えば白菜(断言笑)。 鍋に浅漬け。 …日本の食卓、って感じの風景。 でも、日本で白菜が食べられるようになったのは、20世紀に入ってから、とのこと。 実は、観賞用の甘藍(キャベツ)の方が大先輩だそう… だから、時代劇のチョンマゲ武士が、白菜の漬物を…

ハレとケ【和風ビビンパ】

一年で一番のハレの日々も、もう終わり笑。 ただ、ご家族との時間が終わって、これから新年会、の方も多いのでは。 ハレの日と言えばちらし寿司。 でも、最近は、実は甘さがちょっとニガテかも…と言う人や、寿司酢の糖分が気になる、と言う人もチラホラ。 そ…

内と外【七草粥と千草焼き】

日本人の「内と外」。 内輪になるとはっちゃけたり。 外面だけは良かったり。 うちは家にも通じていて。 鬼は外福は内。 謡にも内外があり。 元はよく知られたり、演じられるものが内。 さて、松の内も今日が最後。 年神様ともしばしのお別れ。 最近では衣手…

3日目の肴【新年のおつまみ三種ー和風ポテサラ・柚子風味の紅白ピクルス・鶏スペアリブとごぼうの山椒煮込み】

もう、いくつ寝るかは分かります笑。 お正月、来ますねぇ… 御節にお餅、最近だとローストビーフとか洋風のご馳走も多いのかも。 スーパーも2日から開いてるし、昔みたいに沢山の御節やお煮しめを作って、それを毎日、ということは無いにしても… お年賀兼ねて…

主役【チンゲン菜のスープ2種】

「チンゲン菜師匠、入られました〜」笑。 …ブルーマンデーと言うけれど。 外勤の翌日、出社してみると。 なにやら良い気配笑。 同僚の家庭菜園からみんなにおすそ分け。 ルッコラ、小松菜、カブ、にんじん、マスタードリーフ、チンゲン菜。 張ちきれるような…

白い季節【鱈と白インゲン豆のグラタン】

目で味わう、というけれど、色で料理を作ることもしばしば。 そう言えば、ばあちゃんもそうしてたっけ。 吐く息も白くなる季節。 白い料理が食べたくなる。 ちょっと前の朝ドラ。 ワタシも子どもの頃はご多聞にもれず『赤毛のアン』にカブれていて笑。 自然…